[0273] レーダチャート
平成13年度春期 初級システムアドミニストレータ試験より
レーダチャートに関する記述として、適切なものはどれか。
ア
売上高に対する固定費と変動費の関係をグラフで示し、採算点を分析するのに用いる。
イ
くもの巣のような形をしているグラフであり、複数の特性間のバランスを見るのに用いる。
ウ
座標上にプロットした点のばらつき具合から、二つの特性間の相関関係を判断するのに用いる。
エ
毎月の実績値、その累計値、移動合計値を一つのグラフで示し、一定期間の売上実績などの動向を分析するのに用いる。
正解
関連する(かもしれない)問題
アクセスランキング
[0212] サブネットマスク
[0319] 3層スキーマ
[0223] けた落ち
[0072] HDLC手順
[0243] デュアル,デュプレックス,マルチプロセッサ,ロードシェア
[0322] モジュールの結合度
[0216] 定期発注方式
[0227] RAID5
[0301] フェールソフト、フェールセーフ
[0371] 逓減課金方式
[0252] 表計算,絶対参照,相対参照
[0263] ソフトウェア信頼度成長曲線
[0163] 再帰的,再入可能,再使用可能,再配置可能
[0041] 2の補数
[0412] マネジメントサイエンス
[0236] 全加算器
[0139] 水平パリティチェック方式,垂直パリティチェック方式
[0081] ファンクションポイント法
[0281] 先入先出法
[0208] 相関係数,正の相関,負の相関
[0132] 判定条件網羅
[0288] MIPS
[0039] クロック数
[0242] DFD
[0270] 小数点の基数変換
[0433] ブロック化因数,IBG
[0238] 再入可能プログラム
[0333] パック10進数
[0261] マスタファイル,トランザクションファイル
[0259] E-R図